2013年2月17日日曜日

常備薬の収納

薬の収納どうしていますか?

一般的に薬の収納には「薬箱」を利用している方が多いと思います。もしくは引き出しにカテゴリー別に入れたりして管理している方も多いと思います。我が家も風邪薬等の常備薬は廊下の収納庫に薬箱を置いて収納しています。

ですが。ですが。何と言ってもリンリンは喘息!毎日毎日ホクナリンテープを貼って、キプレスを飲んで、パルミコートをネブライザ吸入してるのにイチイチ収納庫から出してらんない!(←すみません、喘息持ちにしか分からない用語ですよね。。。薬の種類です)しかも、私もアレルギー持ち。。。(涙)今は風邪をひいているのでものすごい量の薬を毎日せっせと飲んでいます。そうなんです。私、アレルギー持ちなんです。。。カビの!!!証拠写真はこちら!


まぁ、スギとかヒノキとかならまだ諦めがつくのですが、ダニって。。。アルテルナリアって書いてある所です。どうすりゃ良いのさ。まぁ。。。この話はまた次回します。脱線脱線!

えーっと。薬の収納でしたね。とにかく、私の薬、リンリンの喘息薬や吸入器(使ったら乾燥させないと次回使えない)の収納を長い間考えて考えて考えた結果、こうなりました!!


。。。どこ?って感じですね。上に置いてある白いバスケットです。この白いバスケット、サイズ的にもなかなか見つからなくって大変でした。左から①喘息薬②ネブライザ③母の薬、という順番に置いています。棚は今回の薬置き場の為にイケアで購入しました。本当はキッチンにはモノを増やしたく無かったのですが、こればっかりは扉付きの棚にしまうのが面倒くさい!っていうか、特に喘息発作が起きたりしたら1日5回もネブライザをしたりするので、24時間外に出して乾かしておかないと間に合わない!(精密機械なのでタオルで拭けないんです。。。)

遠くから見ると分かりませんが、上から見ると私の適当な性格が伺えると思います。そう。とにかくポイポイ入れておくだけ(汗)


ネブライザは使い終わったら毎回新しいガーゼをバスケットの底にひいてポイッと入れておくだけです。かんた〜ん♪バスケットは取手付きにした事で【使う時に手前のカウンターに降ろして、使い終わったら上の棚に戻す】という作業が楽に出来ます。

いや〜迷ったんだよね〜入れ物を!でも、やっぱり「乾かさないといけない」というのがずーっと頭にあって、蓋がついてるのもダメだし。。。通気性が良く無いとダメだし。。。という事でこうなりました。リンリンの喘息薬は実は1ヶ月分ももらっていて、もっともっといっぱいあるのですが(メプチンやらインタールやら)、2週間で使うモノ&量だけをこのバスケットに入れて、残りは他の場所にしまっています。

もう数ヶ月も悩んでいたのですが、これでスッキリです!あ〜ようやく薬収納から解放された〜。やった〜♪




0 件のコメント:

コメントを投稿