2012年7月30日月曜日

食器の整理収納

今日はまじめですよ〜(笑)

キッチンって家の中で一番清潔でなければならないと思うのです。清潔を保つには、やっぱりゴチャゴチャしていない事が大前提です。サーッと掃除できるのが何よりです。なので、我が家は出来るだけシンプルな生活を心がけています。そして、今日は我が家にくるお客様によく褒めてもらう場所のご紹介〜。キッチンの食器収納についてです〜。

我が家の食器類はこの食器棚の引き出し4カ所に95%ほど収まっています。左の3段+真ん中のレンジの下です。ここに、家族3人分があります。一番右の小さな引き出しには各種ゴミ袋を入れています。残りの5%の食器(主にワイングラス)は普段使わないリビングの棚にしまってあります。


本当に色んな方に言われる事は「なんでそんなにシンプルなの?どうすればいいの?収納方法教えて!」。。。私がいつも思うのは「世の中はモノであふれてるな〜」です。よーーーく、よーーーく考えてみてください。あなたの所有している食器、本当に全部必要ですか?

きっと今「必要だよ〜」って思いましたよね??

私は、モノはモノとしての価値を持たなければ保有している意味が無いと思うのです。でも、きっと皆さんの食器棚には私流でいう「価値を持たないお皿」がたくさんあるような気がしてならないのです。「高価なお皿をお客様用に10セット用意しているのよ♪」という方の多くは、過去1年以上、その食器を出すようなお客様は来ていない事でしょう。という事は、そのお客様セットは今年も、来年も日の目を見ない確率が高いという事です。ここで考えなければならないのは、自分に本当に必要な量はどのくらいか?を把握する事です。ここを把握しなければ「シンプルなキッチン」は絶対に手に入りません。【絶対に】です。

我が家の食器は4つの引き出しに入っています。と書きましたが、ギューギューに詰め込まれている訳ではありません。下の写真が家族3人分の食器です。

レンジ下のコップ類

左側上段

左側中段

左側下段

写真を大公開してしまいました(汗)。「少ないな〜」と感じた方の方が多いのでは?と思います。でも、少なくないです。だいたい、洗ってなくてももう一回食事が出来るくらいの量はあります。でも、洗ってない状態で次の食事。。。なんて無いですよね。
基本的にリンリンが大きくなった時に少し買い足す予定なので6割収納です。本当は8割収納が出来ていればOKです。この8割っていう数字が大切です。

この適正量、どうやって導き出したのか?
簡単です。1年以上使ってない食器は処分です。そうなると「え〜高い食器捨てられない!」ですよね。では、捨てないでください。ぜひ使ってください。せっかくの高い食器なのですから、毎日使ってあげてください。お客様が来たら、その普段使っている高価な食器でおもてなししましょう。その食器をしばらく使ってみてください。お食事、楽しくなりませんか?大切に使おうって思いませんか?お料理を盛りつける時も奇麗に盛りつけようと思いませんか?
そうです、この状態がモノが価値を持っている状態です。人とモノの関係が活性化されている状態です。やっとご主人様に大切に使ってもらえた状態です。割っちゃっても良いじゃないですか。割る確率なんて低いですよ。年に1回くらいじゃないですか?もし割ったら1枚だけ買い足してください。

そうなると、今毎日使っている安い食器でご飯を食べるのはつまらないな〜と感じで来ませんか?そう感じたら安い食器の方を処分してください。

この1年ルールを割り当てるだけで、結構食器が無くなると思います。半分くらいになる人もいます。っていうか、食器なんて1ヶ月ルールでも良いくらいです。

そして、次の食器を買う時は「今よりも良い物(安くても高くても)」が見つかるまでは買うのを控えましょう。1つ買ってしまったら家にある物を1つ処分する、って思えば大抵は踏みとどまるのではないでしょうか?

我が家の食器、もちろん安いものから高い物まであります。でも、ぜーんぶ自分が気に入っているモノです。気に入らないものは使う気がしません。そして、もし何か購入する場合は必ず何通りも使える形を購入します。たとえば、サラダ、丼、煮物、パスタ、揚げ物。。。これらを全部のせられる事を考えて購入します。そうする事で食器の数量を少なく出来ます。

かわいいから、高価だから、見栄えがいいから、捨てる理由が無いから。。。理由はたくさんあると思いますが、モノは使われていない状態にあればただの所有物です。それを通り越すと、ただの【ゴミ】です。みなさんの貴重なキッチンスペースの、しかも限られた食器棚のスペースにそんな「曖昧」なモノがあっては経済的に無駄です。。。。経済的??なんで?? って思いませんでしたか??思ったでしょう〜(笑)。 家の中のスペースって全てコストがかかってるんです。例えば賃貸でもローンでも1平方メートルあたり、いくらかかっていますか?数千円ですか?数万円ですか?そのお金がかかってる貴重なスペースに使っていない、どうでも良いモノがあってよいでしょうか?良くないですよね。これはクローゼット収納の時によく考えられる理論ですが、私は食器棚にも当てはまると考えています。だって、他の収納スペースに比べて食器棚って小さいですよね。小さいってことは【貴重なスペース】って事ですよね?

そして、この【処分ルール=整理】を必ず行ってから【収納方法】を見直してみてください。整理なくして収納は出来ないからです。

どうでしょう。これを機に食器棚を見直してみてはいかがでしょうか?

2012年7月23日月曜日

キッチンのゴミ箱をポイ!!

キッチンってモノが散乱しませんか?家の中の空間で一番モノが多い場所ではないでしょうか。しかも、お風呂場ならタオルと着替えと洗濯物用品と〜くらいですが、キッチンは多種多様な電化製品、お皿やコップ、箸類、フライパンなどの調理道具、タオル類、ゴミ関係。。。等、家の中ではきっと【狭い空間】の上位にはいる(1位はトイレでしょうか?)はずなのに、たくさんの物がギューーーって押し込まれている感じがします。

そんなキッチン、我が家では、「モノを見せる収納はしない」と既に断言している通り全てのモノを隠すようにしています。なので、最低限のモノしか外には出さないようにしています。こんな感じ。


大抵は必要だから出している(炊飯器等)のですが、1つだけしょうがなく出しているのは【コーヒーメーカー】です。


この左側にあるやつなのですが。。。夫君のコーヒーメーカー。。。使ってないです!!! 。。。捨てたい。。。 すみません。 夫君はきっとこう反論するでしょう、「今は時間が無いから使ってないだけ!これから使うもん!」と。。。

まぁ。。。せめてもの救いはシルバーだって事でしょうか。置いてあってもあんまり目立たないし。

そして、我が家はこの度ある決断をしました!それは! 【ゴミ箱廃止】えーっと。ゴミを置かないという事ではないです。【箱】を置かないという事です。以前はキッチンの一番奥の食器棚の下に缶ビン類とプラスチック類を置いて、生ゴミは外の白い四角いゴミ箱に入れていたのですが、なんというか、邪魔な感じがずーーーっとしていて、夫君に相談した所「じゃあ、無くしちゃえば?」と。。。なんていうか、目から鱗な感じがしました。そうだよ。無くせば良いんだよ。なんで気がつかなかったのか?という事で、無くしました。代わりに、食器棚の下に生ゴミを入れるビニール袋を設置。一枚目の写真を見ていただけると分かるように、台所左奥に食器棚下スペースがありますよね。そこにインしました!





上の写真がゴミ袋を引っ張り出す前と後。生ゴミ盛りだくさんですみません(汗)
なんか、これだけで毎日感じていた「なんだかなぁ」が解消されてスッキリ!!!やったー!

ところで、うちにお客様が来ると「あり得ないくらいすっきりしている」と良く言われます。収納術を教えてほしい、と良く言われるのでその方法は次回書きたいと思います♪




2012年7月21日土曜日

整理収納アドバイザー1級 試験

昨日、整理収納アドバイザー1級の試験を受けてきました。なんじゃそりゃ?って感じですよね(汗)民間の資格になりますが、【整理収納アドバイザー】って名前はこの1級に受からないと名乗ってはいけないものです。

さて、きっとこのブログにたどり着いたって事は、これから1級を受ける人、が多いのではないでしょうか。かくいう私も試験前に「誰かブログでヒント書いてないかな〜」なんて思ったものでしたから。。。

実際に受けて来た感想について。うーん。まぁ。10問中何書けば良いか分からないのが1つ。ここは最後の30分くらい悩みました。試験の後で仲間に「何書いた?」って聞いてみたけどみーんな答えが違った!!!まぁ。。。抽象的な問題だったので無理も無いかと。記述式なので、この問題5点分は合ってれば儲けもん。最悪マイナス5点です。
後は先生が「出ます!」って言った箇所を暗記&事例をしっかり説明できれば何とかなるのかなぁ。。。って感じです。実際の問題は書けないですが、問題を見た時に「まぁ、10問だもんね。。。。大事なとこしか出せないよね。」って思ったので、内容としてはそんなに細かく出ないよ〜って感じでしょうか。まぁ、事例であやふやな所もあったけど、たいていの所は「この問題で、この答え以外ないよね。」って感じでしたので、多分受かっていると思います。(←こんな事書いて落ちてたらみんなで笑いましょう!)というか、これで受からなかったら間違いなく私はこの先も受からないでしょう。だって、これ以上覚えられないよ(涙)

当日はあまりの緊張でランチがのどを通らず。。。試験もそうだけど、プレゼンは1番のくじを引いてしまって心臓がバクバクしていました。が、数分話すと昔の営業時代の勘をを取り戻したようで楽しくプレゼンできました。ちょっと早口だったのが自分のマイナス点。。。結局18分程度で終了しました。最近はプレゼンが短い人が多いのが問題らしくって、最低でも15分は話してください、と指示が出ていました。1番だったから後は楽しく皆のプレゼンを聞けるかな〜なんて思っていたら大間違い!評価シートを書かなくてはならず「ちゃんと話し聞けてたか?」って自分で思うくらい書くのに忙しかった!書いた文章を見直す時間もない!プレゼンの資料をちゃんと見る時間もない!とにかく箇条書き、思った事を殴り書き(いかんよな)しました。

4時間に及ぶ試験を終えて思った事。「あ〜〜。。。疲れた」っていうか、疲れた以外無かったです。ふらふらと駅に戻り、ふらふらと家に帰ると夫とリンリンがご飯を作って待っていてくれました。が、あまりにも疲れすぎてあまり食べられず8時にはリンリンと就寝〜。。。歳かな。。。

とりあえず、合否は10月に入る頃には分かるので結果報告したいと思います。試験管曰く、最近の合格率は6割だそうで。。。ちょっと不安ですが、通知がくるまでのんびりするのだ!

2012年7月19日木曜日

我が家のプラレール様

どうでも良い話、また書きますよ〜。



雨の日、私が外出できない日、リンリンが風邪なのに元気な日、お友達(特に男の子)が遊びにくる日、パパがお休みの日、という限定を設けて我が家ではプラレール様を出してよい事になっています。前にも紹介しましたが、プラレールはリンリンが自分で出して遊べない唯一のオモチャ様。(出されると大変な事になる。。。)

なので、上記以外でリンリンがどうしても遊びたい時は「♪プラレール出してく〜ださ〜いな〜♪」と言いにくる。もちろん、「後でね〜」とか「今度ね〜」とかではぐらかす母ではあるが、いつまで通用するかな。。。???

先日、リンリンがヘルパンギーナ!!にかかってしまい高熱が2日間続き、その後咳と鼻づまりが出て来たのにも関わらず、ずーーーっと元気に家の中を走り回っていました。お友達にうつすわけにいかないので外に出られない!という事で、しょうがなくプラレール様を登場させました!!


これ、案外場所とるんです!リビングでバーーー!!っと組み立てるのですが、かる〜く3畳分くらいは埋まるのではないでしょうか。。。おそるべし!!しかも、母が一生懸命作るので(30分は余裕で費やす)、壊すのがもったいない!!片付けたくない!と母が思ってしまう!おそるべし、プラレール!

しかもしかも!「あ〜このパーツがもっとあったらグルグルできるのに!!!」とか思ってしまい、オモチャ屋さんでせっせと買ってしまう始末!

おそるべし!!!!

母は基本、プラレールには興味ないです。電車もあんまり。。。

でも、これってなんて言うか。。。ロールプレイングのゲームに似ている感じ?がします。町を作って行くような(←シムシティ愛好家)。だから電車に興味は無いんだけどレール作りをやり始めるとはまっちゃうんですね。で、作り終わると全く興味ございません(汗)

整理収納を勉強している私にとっては、リビング3畳もプラレールが敷き詰められているのはNGなはずなのですが、どうも納得する物を作ってしまうと「片付けたくない!」と思ってしまう。。。。私。。。もしかして「隠れプラレール愛好家」なのかも???


ちなみに、先日「ドクターイエロー」なるものを買って来たのですが、買った後にママ友に「古いバージョンをわざわざ買ってくるなんてツウだね」というような事を言われたのですが、これ。。。古いバージョンなの???黄色いのこれしか売ってなかったよ???。。。やっぱり母は電車への興味ゼロ!



2012年7月13日金曜日

カレンダー

他の方にとっては本当にどうでも良い事なのですが、この度我が家のカレンダー(夫君の会社のカレンダー使ってます!)の写真の部分を破棄しました!

???って感じですよね。

こんなカレンダーなんですが、リビング壁にかけているとなんだかそこだけ「生活感100%!!」って感じで、見るたびに「なんだかなぁ〜」だったのです。カレンダーだから毎月写真も変わるので、部屋の印象も毎月大分違います。

(トーマスをのせているのは会社ロゴを隠すためです。。。)

それをですね、こうしました。

(予定が書いてあるので斜め撮り)

え?って思った方、すみません。コレだけの事です。
でもね、毎日ひっかかってた「なんだかな」がコレで解消!やったー!夫君は「。。。」だった事でしょう。

っていうか、こうゆうカレンダーを最初から買えば良いじゃん。って感じですが、毎年夫君がもらって来てくれるカレンダーを無駄にする事は出来ません!って言うのと、もう半年使ってるし、予定もいっぱい書き込み済みなので変えるのが面倒くさい。
来年の分はもう少しリサーチしてから購入しよう!そうしよう!

そして、来月からは黒ペンじゃなくて茶色ペンとかにしようかな。。。黒って目立つよね。カレンダー自体大きいし。。。でも家族の予定を一気に書き込んでるのでこのサイズのこのマス目が一番!そしてリビングに貼るのが一番!
ん〜どうするかね。

ね。どうでもいいことでしょう?


2012年7月7日土曜日

靴箱(シューズクローク)

本日、私の靴を10個も処分しました!。。。っていうか、なんでそんなに使わない靴を今まで持っていたのか不思議でなりません。。。(汗)最初は梅雨だし〜ジメジメしているから下駄箱掃除でも軽くするかね〜なんて気楽に始めたのですが、やり出したら止まらず。。。ちょうど夫君が常備薬をもらいにリンリンを病院に連れて行ってくれてたので時間がタップリあったのも原因の1つですね。

整理収納の基本、使用頻度の低い物は処分!なのですが、とりあえず教科書通りに靴をぜーんぶ出して、1年以内に履いていないモノを左に寄せて行きました。寄せられた物はほとんど1年どころか3年くらい履いてないなり。。。妊娠、出産で履かなくなった靴達、、、「いつかリンリンが大きくなったらまた履きたい」と思っていた靴達。。。

でもそれって、リンリンが大きくなっても絶対はかないよね??そんなに何年もとっていたいほどお気に入りじゃないよね?と自問自答を繰り返しながら左へ〜左へ〜を繰り返すと、あっという間に10足!

。。。よくこんなに入ってたね。。。

で、スッキリしました!


上2段が夫君です。6足しかないよ。。。えらいね。。。
私なんて、10足捨てたのにまだ10足+ブーツ2足! 写真の空いているスペースに捨てた10足が詰め込まれていたと思うと、なんだか「押し込めてごめんね。。。」と凹みますね。

右側にあるのが傘なのですが、こちらは100円ショップの。。。なんて言うんですかね、この〜網みたいなの。とりあえず、こんな感じで傘の管理とスプレー(防水とか)の管理をしています。パッと取れて使いやすいです。


あ〜疲れた〜。


2012年7月6日金曜日

お気に入りカーテン

私は我が家のカーテンが大好きです。

カーテンの選び方って、本当に難しいと思いませんか?
カーテンって、案外面積が広くって閉めるとものすごい存在感&圧迫感がありますよね。(そんな事無い??)普通、家を買って引っ越し時期が決まると、入居に合わせてカーテンを設置するのですが、我が家の(私の?)こだわりはそれが許せず、「家具が全て揃ってから部屋の雰囲気を考慮してカーテンの色や形を選びたい!」と我がままをいって2ヶ月近くカーテン(もちろんレースも)無しの状態で暮らしていました。その間、茶色い模造紙のような物で出来たカーテン(入居時についてた)でしのいだのですが、あれって慣れると「ずっとコレでも良くない?」って思えてしまうのがすごいです(笑)

何はともあれ、あちこちの家具屋さん&カーテン屋さんを巡り、やっと出会えたのがこちらのカーテン。



これは、レースのカーテンの外側に遮光スライドがついています。普通はレースのカーテンは外側に配置する物ですが、うちは逆です。比率はスライド1に対してレースが1.2。この比率、やっぱり1.1にすれば良かった!と入居後4年目を迎えているのに未だに悔やんでいます。

このカーテンの何が気に入ったかというとですね。見てわかるかな。。。?陰が出来るんです!こんな感じで。レースのカーテンのヒダが多いと陰が奇麗に出ないので、1.2な訳です。


この陰を出す為に、フラットな遮光スライドを選びました。そして、この為にスポットライトをわざわざカーテンに向けて照らしています。なので、生活には全く関係ない【楽しむ為の光】が我が家にはあるのです。これ、案外大切だと思っています。

我が家の家具類は基本的に四角なので、あえてここで丸感を出す事によってリラックス&優しさ(?)を出そうと頑張っているのですが、どうでしょうか?まぁ、色の選択に限っては色々と意見があるかと思いますが、とりあえずこの若草色が大好きなので、同じ色のソファに合わせてみた訳です。このソファのカウチ部分に脚を伸ばして座って、そよ風に吹かれながらダラダラするのが大好きですが、最近は育児に追われて座れていません!ちなみに、こちらはリビングの小さい窓の方で、大きな掃き出し窓にも同じカーテンを使っています。

こちらが昼間の様子

夜はこんな感じになる

夜バージョンは昼間にカーテン締めて撮った写真なので、隣の窓から光が入ってしまいましたが、基本的に我が家のリビングははオレンジ系(暖色系??)の光しか使用していません。なので、夜初めてうちに来た人は「なんか暗くない??」という感想を持つと思います。

また、スライドカーテンの良い所は、巻き上げると全く見えなくなる点ですね。これは好みの問題ですが、私は開いたカーテンがはじっこに寄せられているのがなーんか好きではないので、スライドは私にはぴったりでした。

もっと時間が出来たらソファの上の壁に絵を飾りたいのですが、なんてったって私のインテリアセンスはマイナスに近い0なので、何色の、どんな形の、何を飾れば良いのかさっぱり分かりません。まぁ、ソファとカーテンを同色にしてしまっている時点でカラーコーディネーターさんたちから言わせればアウトですかね。あまりビビットカラーは好きではないので、ベージュ系?あえて私の好きな柔らかいオレンジ?頑張って黒系?

家庭によって、カーテンの持つ意味ってあると思いますが、その意味にそったカーテンが購入できれば毎日カーテンを閉めるたびにハッピーな気持ちになれますよね♪
最近リンリンがレースカーテンにぶら下がったりしているので、破れるのも時間の問題だと思いますが、ビリビリになるまで頑張ってもらいます!

以上〜我が家のカーテンのご紹介でした〜♪







お風呂場のリネン庫

やっとこさ、お風呂場のリネン庫の整理収納が終わってアップできるようになりました!というか、少し前に終わったんだけどアップする時間がなかった(汗)

お風呂場のリネン庫って、なーんか使いにくくないですか?広いお家をお持ちで、脱衣所も広くって、リネン庫も大きくて〜という方なら問題は全くないのですが、何と言っても我が家のリネン庫は普通サイズ!家族3人分の下着、パジャマ、タオル類、それと少しのストック品を入れるとギューギューな感じです(汗)しかも我が家のリネン庫、奥行きわずか25センチ!これ、かなーーーーり収納が大変でした。え?何がタイヘン??

とりあえず、見ていただきましょうか。。。こんな感じで仕上がりました。

上段

下段

リネン庫は上段、下段に分かれているので上段をタオル類、下段を下着&パジャにしました。

上段ですが、下から
1段目 バスタオル → 毎日使う
2段目 お手拭きタオル → 毎日使う
3段目 お客様用タオル → 週1くらい(お友達の赤ちゃん用&お客様お手拭き)
4段目 お客様バスタオル → 数ヶ月に1回くらい?
5段目 ティッシュのストック → 3週間おきくらいに購入
6段目 キッチンタオル → 多目的なのですが全く無くならない。。。

基本ですが、よく使う物は目の前に置く事ですね。使わない物程上の段に置いて行く事が大事です。そして、うちのバスタオルですが、3人家族で8枚です。少ない!と思われる方も多いかと思いますが、全然余裕で足ります!特に子供が小さいので何かとタオルは必要なのですが、2歳児の泥んこ遊びやら、食べこぼしやら、おもらしやら、で毎日2回は洗濯機を稼働させている我が家にとっては8枚でも多いなぁ〜と感じる程です。

そして、下段です。上の引き出し、探すの大変だったー!!!だって奥行き25センチの衣装ケースなんて無いんだもん!一生懸命ネット検索してたどり着いたのが、書類入れでした!下の3つ(横6個)は多分フロッピー入れとか(古い!?)かな?これ、何入れだったんだっけ?ここには靴下を入れています(家用、仕事用、モコモコ靴下に分けています)まぁ、とにかく、右半分は私のものなので、ピンクのラベリングがされています。夫君の分は左で青のラベリングです。下はリンリンのパジャマ、下着、靴下がグチャグチャ入っておりまして、その下に私&夫君のパジャマです。

これね〜リンリンのが真ん中に来ちゃってるんだよね。。下がいいんだけど。。。そうすれば動線バッチリ👌だったのに!出来なかった理由は、「カゴの計測間違えた」だけです。。。はい。すみません。。。みなさん、ドアの内側の蝶番って案外出っ張っているので気をつけてください!蝶番の内側を計測しなければいけなかったのに、壁から壁の計測をしてしまったの。。。(涙)でも、カゴを返品して新しく探すのも面倒くさい。。。。ま、いっか、5年くらいしたらまた考えるか! となった訳です。

どなたかのブログで、【1ボックス1収納】を実践されている方がいて、「すばらしい!」と思い頑張ってみましたが、やはり収納スペースが不足しているのでリンリンの下着&靴下は同じカゴになっちゃいました。まぁ、そこはまだ2歳なので良しとしよう!

とりあえず、ラベリングした事で夫君が洗濯物を片付けてもちゃんと定位置に戻るようになったのはかなり良かったです。やった〜(^0^)/